2004年 石段祭 "Yokohama in 1968" 11月19日、20日、外語短大で開催された石段祭の様子をお知らせします! 19日の主な催しは、講堂における様々なジャンルが集まったコンテストでした。 日舞、韓国の太鼓、バンド演奏、ダンス等などバラエティに富む内容でした。 そのベスト3が20日にもう一度パフォーマンスを披露しました。 きざはし会の参加は20日。外国人の先生方のアイデアで新潟を支援するチャリティ バザーを共催しました。呼びかけに卒業生から続々と品物が送られてきました。 みなさんありがとうございました。おかげさまで97,000円を神奈川新聞社を通じて 新潟中越地震の被災者に送りました。 また301の教室では、学生会と一緒に会場作りをしました。ダーツコーナーと ノンアルコールのカクテルバーを開き、皆さんに楽しんでいただけました。 また有志でバンドを結成しメインテーマに沿ったなつかしの名曲を演奏しました。 |
![]() |
プロ並にすばらしい今年のポスター作者は 1年生の碩優希さんです。 |
![]() |
![]() |
右:チャリティバザーでは皆さんのご協力でたくさんの商品が集まりました。 左:手作りケーキ、クッキーなど自慢のお菓子は、飛ぶように売れました。 |
![]() |
![]() |
廊下に設けられたなつかしい写真の数々、アルバム、今までの石段祭のポスターなどの展示。たくさんの卒業生がきてくれました。 | . |
![]() |
学生たちのお店も趣向をこらしたかわいいものばかりでした。 | ![]() |
![]() |
コンテスト第一位: ダンス部のみごとなパフォーマンス。左:19日のダンス。右:20日のウイニングパフォーマンス。皆かがやいてます。 |
![]() |
![]() |
左:第2位の2年副島君の 「青森弁講座」なぜか講座の前には手品を披露。うけました。 右:第3位の合唱サークル部の天使の歌声。本当に可憐でした。 |
![]() |
![]() |
左:きざはし会のカクテルコーナー。見事なシェーカーさばきは去年卒業したばかりの 田中さん、学長も一杯。 右:楽しかったダーツコーナー。景品も豪華でした。 |
![]() |
![]() |
きざはし会の精鋭メンバーによるバンド演奏 大人の魅力満載でした! |