4月オリエンテーションでの
きざはし会の紹介と入会案内

毎年4月に開催される新入生へのオリエンテーションの
プログラムの中で、同窓会組織であるきざはし会の紹介が行われています。
ここでは、執行役員により、きざはし会について簡単な説明が
行われます。また学内のきざはし会顧問のエリックソン教授が
外短ならではの「同窓会」についてのお話を英語でしてくださいます。
まだ入学して数日で緊張している学生さんたちは、
きっとこの話を聞いて心和むのではないでしょうか。


本年度は、4月7日、窓から桜が良く見える301号室で行われました。
またお楽しみの英語でのクイズも行い、景品をめざして、皆さん
積極的に答えていました。

                          
 
Window story
 byエリックソン教授
 
   きざはし会役員による説明 
「閉学後は、このきざはし会が、皆さんの情報源として、また卒業生同士の連絡先として機能していくようがんばります!」
    

当日入会手続きを笑顔で手伝って
くれた学生会のメンバー
Many thanks!

説明会終了後、入会手続きをする
新入生たち


           
説明会が終わると廊下部分できざはし会への入会手続きを行っています。
入会は卒業まで受け付けますが、この日以降、全員登校する日が
ほんとんどないため、まとめて受付しています。
なお、2階の共同研究室内のきざはし会事務局で随時入会を
受け付けています。まだ入会されていない方は、手続きをお願いします。